NanburGrapples

青森県 八戸市

NanburGrapples

吉田 宗司

食べチョク登録:2022年02月

はじめまして!
青森県八戸市豊崎と南郷で農業をやっている
NanburGrapplesナンバーグラップルズ
代表の吉田宗司(よしだしゅうじ)と申します。

もともとサラリーマンで転勤族をしておりまして、日本の北から南まで渡り歩いておりました。仕事自体は楽しく充実しておりましたが、子供が大きくなるにつれ会社都合の転勤生活ではなく、自分でコントロールする人生にシフトするため、定住するなら故郷の八戸と決め脱サラを決意しました。では何を生活の糧にしようかと考えましたが、折角の大きな人生の転換点、中途半端なことはせずに思いっきり自分のやりたいことにチャレンジしてみようと、農業とワインづくりの道を歩き始めました。

私には何度か食べ物で感動した経験があります。
いつも食べているものとは違う想定外の美味しさ

そんな美味しいものを自ら作りたい
食べたい
そして同じように
それを食べてくれた人の心を動かしたい

それが農業を始めたきっかけです
八戸の特産品の一つであるピーマン
自分の好きな野菜でもあり2020年から栽培スタートしました

今では
自分を含め、真剣に農業をやっている子育て世代の仲間が幸せに暮らし、次世代へと繋がる社会を作ることが夢の一つに加わりました。

まだまだ未熟で小さな存在ですが、いつか思い描いた未来を実現するために邁進中です。

宜しければ応援よろしくお願いします!


ワインができたら
みんなで自然の中で寝転んで飲みたいです

詳細情報

経歴・沿革

〜2019年 会社員生活 兵庫、北海道、長崎、宮城、山形で生活と仕事をしていました。

2019年八戸へUターン

2020年〜就農
 慣行栽培 指導通りにピーマン10㌃1000株

2021年
 ピーマンを試験的に特別栽培基準で栽培15㌃1500株 
 緑肥の活用開始
 エコファーマー認定

2022年 
 ピーマン青森県特別栽培認証(節減対象農薬5割以上減、化学肥料5割減)取得30㌃3000株
 ワイン用葡萄イタリア系品種の栽培開始20㌃

2023年
 ピーマン青森県特別栽培認証40㌃4000株
 八戸市豊崎町で酒のおつまみの惣菜屋『アテな惣菜すずめさん』開店

2025年
 みどり認定
 ピーマン青森県特別再認証(節減対象農薬不使用、化学肥料5割以上減)40㌃4000株

メディア実績

2022年9月
RAB青森放送 
『ニュースレーダーwith シーズンin the産』 八戸ピーマン特集にて2週にわたって取り上げて頂きました。

2024年12月
八戸市のイベント
『高校生×大人ワールドカフェ』にて高校生対象に講演させていただきました。

この生産者の商品一覧