なお、発送は5月上旬からを予定しています。天候次第では早くなったり、遅くなったりしますので、予めご了承ください。よろしくお願いいたします。
<味>
上海早生のにんにくの甘みがあってマイルドです。採れたての生にんにくは水分が多いので、とってもみずみずしいです。
<栽培のこだわり>
農薬・化学肥料不使用。くわはら農園では、バチルス菌(乳酸菌)とカルシウム、酵素を活用したカルテック栽培を採用しています。また、地元の酒蔵から出た酒粕を餌にしたくまレッド(光合成細菌)を培養して散布しています。農薬を使わない代わりに、作物を元気に育てて美味しいニンニクをお届けできるように頑張っております。 農薬や化学肥料を使わないので、除草作業や病気などの対策で手間暇がかかっています。くわはら農園だから買って下さっている方も沢山いますので、そこは自信を持ってお届けできます。
<産地の特徴>
農園がある熊本県の人吉球磨地方は大雨や台風の被害が多い地域でもありますが、九州の山間に囲まれた人吉盆地で昼夜の寒暖が激しく水に恵まれ、昔からお米や米焼酎の産地として知られてきました。
元々田んぼの畑が多く、土は粘土質で硬いですが、田んぼ独特の土の香り、ミネラルが含まれており、これが人吉球磨地方ならではの特徴です。
<品種など>
上海早生(12片種)。暖かい気候の九州や四国が主な生産地です。上海早生は見た目や粒の理由で流通が限られていますが、桑原農園では味わいを重視しておりこの品種をメインで栽培しています。
<お召し上がり方>
生にんにくは水分が多いのでとてもみずみずしいです。丸っとホイル焼きして食べるとフレッシュでホクホクして非常に美味しくなります。にんにくの天ぷらもおすすめです。
収穫時期の5月と短期間でしか堪能できない熊本マイルドにんにくの「生にんにく」を是非ご賞味ください。
賞味期限・保存方法 冷蔵庫で1〜2週間程。風通しの良いところで、皮をしっかり乾かせば、10月くらいまで保存可能です。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!